- Home
- 浅野哲のマカオ&アジアレポート
- サンズチャイナとMCEの差はどこから来るのか?
サンズチャイナとMCEの差はどこから来るのか?
- 2016/4/11
- 浅野哲のマカオ&アジアレポート
最近 どうしても気になる マカオに住みだして 1年
当時は メルコクラウンのスタジオシティは 建設中だった
サンズチャイナのパリジャンのエッフェル塔はまだ姿を明確には現していなかった
現在 8アングル 世界一高い観覧車が呼び物だった
スタジオシティの観覧車が動いているのを見たことはない
いつ行っても 閑古鳥が鳴いている VIPのないカジノ スタジオシティ
昨日も その謎を解くべく ベネチアン スタジオシティ 同日同時刻 体感してみた
この賑わいの差 どこから来るのか 知る必要がある
その差は 100対1 くらいの違いがある
ベネチアンでは 次から次と中華系の人たちが 湧いてくる状態
当社も VIPオペレーションをしているが 現在の当社は スタジオシティ状態
なんとか ベネチアン状態にもっって行きたい
そのためにも 何としても 謎を?肝を?分析 解析しなくてはいけない
頭で考えるには 限界がある 動く必要がある
全神経を 己れの過去体験を 己れの見識を フル回転させて 絞り出し
答えを出したい 否 答えは分かった
出発点にある 問題は出発点で どう行動するか
メルコクラウンのローレンスホー氏 頭が痛いだろうな
それでも 攻めている 停止は後退を デッドを意味する
一度始めた勝負は 勝つまで止められない
止めれば 負けを意味する
戦っている限り 勝負を続けている限り 命ある限り
負けることはない